マーケティング・営業
一人二極化消費の心理学
消費者は、限られた所得で自分にとっての最大の生活価値を実現するための、ベストな支出の組み立てにますます大きな関心をはらうようになっています。一人・一家族二極化消費の背景には、独自の価値計算ロジックを日々研ぎ澄ませ、進化する消費者の姿があります。ワンランク下を選ぶときも、安いだけでは買いません。ワンランク下の市場で消費者に支持され、勝利をつかむ商品・サービス、ブランドを創り育てるにはどうしたらよいのかを考えます。
本稿は、「なぜ安くしても売れないのか 一人二極化消費の真実」 (マイケル・J・シルバースタイン、ジョン・ブットマン著、杉田浩章監訳、飯岡美紀訳、ダイヤモンド社)所収の「監訳者あとがき」を加筆・再構成したものです。
*「『宝探し』消費」、「"Geiz Ist Geil" 安いことはいいこと 」もあわせてご覧ください。