consumer-survey-on-realization-of-sustainable-society.jpeg

Related Expertise: 気候変動・サステナビリティ, 社会貢献, マーケティング・セ-ルス

サステナブルな社会の実現に関する消費者意識調査結果

BCGは、サステナブルな社会の実現に関する消費者意識や購買行動の変化を理解するために定点調査を行っています。第6回調査は、2023年1月13日~16日に実施しました。

  • 今回から調査対象に加えた10代後半は、 年代が上がるごとに環境意識も高まる20代以上とは傾向が異なり、すべての年代の中で環境意識が最も高いことが分かりました。この層が購買力を持つ数年後には、気候変動問題に関する消費者意識が大きく変わる可能性があります。

    • 10代の2割以上が「『地球温暖化/気候変動問題』を知り、行動を変えた」と回答し、その割合は年代別で最大でした。
    • 10代の情報収集源は他の年代と同じくテレビが最多で4割ですが、学校の授業(3割)、YouTube(2割)と、他の年代とは異なる傾向がありました。
  • 環境負荷をかけない商品を購入したいと答えた消費者が全体の7割近くに上る一方、普段から購入していると答えた消費者は3割にとどまり、約4割が購入に踏み出せていないことがうかがえます。その最大の理由は情報不足です。この層を動かすには、環境負荷に関する適切な情報提供が効果的と考えられます。

    • 購入に踏み出せない層のうち、5割がその理由を「どんな商品が環境負荷が低いのかよくわからない」と答えました。
    • 続いて、3割が「価格の高さ」を挙げました。

本調査結果についてはこちらのプレスリリースもご参照ください。

過去の調査結果

2022年6月

第5回 調査結果
第5回調査は2022年4月27日~28日に実施されました。

調査結果をダウンロードする

2022年3月

第4回 調査結果
第4回調査は2021年12月6日~8日に実施されました。

調査結果をダウンロードする

2021年10月

第3回 調査結果
第3回調査は2021年7月9日~11日に実施されました。

調査結果をダウンロードする

2021年6月

第1回・第2回 調査結果
第1回調査は2021年2月5日~7日、第2回調査は4月13日~15日に実施されました。

調査結果をダウンロードする
protected by reCaptcha

Subscribe to our Corporate Finance and Strategy E-Alert.

サステナブルな社会の実現に関する消費者意識調査結果

SUBSCRIBE