女性は具体的な施策が有効と考える一方、男性は女性の活躍推進のための戦略構築や目標設定などが有効であると考える傾向
経営コンサルティングファームのボストン コンサルティング グループ(以下、BCG)は、日本企業における女性の活躍推進に関するレポート『女性の活躍推進を日本企業で達成するには』を発表しました。本レポートでは、日本において女性活躍が進みにくい3つの理由、そして日本企業が女性の活躍推進を実現するための4つのステップについてまとめています。
(英文レポート ”Achieving Corporate Gender Diversity―Even in Japan”、2017年12月1日追記)
女性の活躍推進のための施策について、女性は具体的な施策が有効と考える一方、男性は女性の活躍推進のための戦略構築や目標設定などが有効であると考える傾向があり、違いが明らかに
この調査では、日本において2,600人以上の従業員へのアンケート及び20社を超える先進企業の経営陣に対するインタビューを、2017年2~4月に実施しました。その結果、「女性の活躍推進に有効である」と思っている取り組みが、女性マネジャーとその大半が男性であるシニアマネジャーとでは、大きく異なることが明らかになりました(図表1)。
日本において女性活躍が進みにくい3つの理由
日本の女性管理職・役員の割合は、世界と比較して非常に低水準です(図表2、3)。
本レポートではこの背景に以下の3つの要素があると分析しています。
日本企業が女性の活躍推進を実現するための4つのステップ
女性の活躍推進に成功している先進企業へのインタビューなどを通じ、女性の活躍推進には以下の4つのステップが必要であることがわかりました。
「今後、女性の活躍に真剣に取り組む企業は競争優位性を得ることができる一方で、真剣に取り組まない組織は、ますます人材の獲得・リテンションが難しくなり、勝ち残っていくのは難しいでしょう」と、本レポートの共著者であるBCG東京オフィスのシニア・パートナー、津坂美樹はコメントしています。
■レポート
英文:”Achieving Corporate Gender Diversity―Even in Japan”
■共著者
津坂 美樹 シニア・パートナー&マネージング・ディレクター
本レポートの共著者の1人。BCGチーフ・マーケティング・オフィサー。BCGエグゼクティブ・コミッティ(経営会議) メンバー。ハーバード大学政治学部および東アジア研究学部卒業(Magna Cum Laude)、ハーバード大学経営学修士(MBA)。BCG東京オフィスに入社後、ニューヨーク・オフィスを経て現在に至る。
木村 亮示 シニア・パートナー&マネージング・ディレクター
本レポートの共著者の1人。BCG戦略グループ グローバル・リーダー。京都大学経済学部卒業、HEC経営大学院経営学修士(MBA)。国際協力銀行を経て、現在に至る。BCGパリ・オフィスに勤務した経験もある。
■ 本件に関するお問い合わせ
ボストン コンサルティング グループ マーケティング 伊原・嶋津
Tel: 03-5211-0600 / Fax: 03-5211-0333 / Mail: press.relations@bcg.com
※2017年12月20日に追加調査を発表しました。
日本企業では社長の82%が生え抜き、米国企業は27%にとどまる。内部昇進中心の人事習慣は、日本の女性の活躍推進を妨げる1つの要素~BCG女性の活躍推進に関するレポート 追加調査
BCGは、ビジネスや社会のリーダーとともに戦略課題の解決や成長機会の実現に取り組んでいます。BCGは1963年に戦略コンサルティングのパイオニアとして創設されました。今日私たちは、クライアントとの緊密な協働を通じてすべてのステークホルダーに利益をもたらすことをめざす変革アプローチにより、組織力の向上、持続的な競争優位性構築、社会への貢献を後押ししています。
BCGのグローバルで多様性に富むチームは、産業や経営トピックに関する深い専門知識と、現状を問い直し企業変革を促進するためのさまざまな洞察を基にクライアントを支援しています。最先端のマネジメントコンサルティング、テクノロジーとデザイン、デジタルベンチャーなどの機能によりソリューションを提供します。経営トップから現場に至るまで、BCGならではの協働を通じ、組織に大きなインパクトを生み出すとともにより良き社会をつくるお手伝いをしています。
日本では、1966年に世界第2の拠点として東京に、2003年に名古屋、2020年に大阪、京都、2022年には福岡にオフィスを設立しました。